10531701_539061316200520_276292402_o

宮崎県都城(みやこのじょう)市の都城市立図書館で昨年9月に開催された南九州エリアで初めてとなるフリーペーパーイベント「タダモノの祭典 全国フリーペーパー展in都城」。フリーペーパー愛好家や図書館関係者の間で大きな反響を呼び、盛況のうちに幕を閉じたことから今年も開催が決定しました!展示会の開催期間は93日から18日までの2週間。今年はさらにボリュームアップした内容の展示会を企画しているということで、フリペ通信もメディアパートナー兼選書担当として協力することになりました。当サイトでは展示会を盛り上げるために企画者のキクカワマサミさんにインタビューを決行。数回に分けて「全国フリーペーパー展」開催のきっかけや想い、裏話などを紹介していきます。

<関連記事> 


スポンサードリンク
 


「全国フリーペーパー展」の想いを届けるインタビューも5回目を迎えました。最終回となる今回は、いよいよ開催が迫ってきた「第2 全国フリーペーパー展」への意気込みや準備の様子、先取り情報などを紹介していこうと思います。まずは第1回の開催から変化したところを教えてください。

 

「第2 全国フリーペーパー展」では展示会の大きなウエイトを占める選書をフリペ通信さんにお願いしました。前回は私の方から声をかけていったので発行者の皆さんとやりとりがあったのですが、今回は手元にフリーペーパーが届かないことにはどのような作品かわからないというところが大きな違いです。

 

第三者としてフリペ通信を介したことでよりフラットな視点から作品に向き合えたということですか。

 

私の先入観が入っていない分、一人ではたどりつくことができなかった作品に出合うことができました。前回と比べて確実に出展媒体の数が増加しているのと、個性あふれるフリーペーパーが集まってきていることは確かです。実際に手元に届いた冊子を眺め、正直言えば肩入れしたい作品がたくさんあるのですが、全ての作品を埋もれさせずに展示するためにフラットな視点で見ようと気持ちを抑えている状況です(笑)

 

1回よりも出展数が増え、準備が大変そうですね。進捗状況はいかがでしょうか。

今回の展示会に集結したフリーペーパーは初めて見るようなものばかりで、しかも形状やサイズがバラバラです。当初に想定していた展示のイメージが崩れてしまいましたが、そのなかで、どのように展示するか、紛れ込んでもいかんし、と嬉しい悲鳴を上げながら展示方法を考えています。

前回と比べて、会場が広くなったそうですね。

 

広くなったといっても少しだけですが。前回は展示会だけを見て帰ってしまう方もいましたので、今回は広くなったスペースを活用して館内への導線を意識した展示方法を考案中です。展示会に足を運んで、デザインのことやフリーペーパーに関する本が読みたくなったらこちらで貸しますよといったように、タイアップの企画コーナーも考えています。会場と館内をいったりきたりできるような空間を作ることができれば良いですね。

 

展示会の宣伝は順調ですか?

 

地元のケーブルテレビに出演し、展示会のPRを行いました。ケーブル放送なので誰でも見ることができるわけではないのですが、現在、ガンガン放送されています。あとは、とにかく会場に足を運んでください、知り合いを3人誘ってください、展示内容がよかったら知人に伝えてくださいと口コミで触れ回っています。時には「県外の人が集まってくれるのに、なんでウエルカムの気持ちにならんのか」と熱がこもることもありますが、手ごたえを感じています。

 

地元の方だけでなく、展示会に興味をもっている県外の方に向けてはどのような情報を発信しているのでしょうか。

 

「全国フリーペーパー展」のフェイスブックページで出展媒体の紹介を行っています。前回も出展媒体の紹介は行ったのですが、今回はレビューの順番や紹介の仕方を変え、きめ細やかにフォローしながら、発行者の皆さんへのアクセスにつながるような書き方を心がけています。実際問題、遠方から都城市立図書館まで足を運ぶことは難しいと思いますので、媒体の媒介のような立ち位置で作品の正当な価値を伝えていこうと思っています。

 

出展者の皆さんに向けてはどのような情報を発信しているのでしょうか。

 

出展者の皆さんも展示会の様子を知りたいと思いますので、展示会の写真などを自由に見てもらえるようにしたいと考えていますし、twitterなどを活用して展示会の状況を伝えていこうと考えています。

 

展示会の開催まで約1ヵ月となりましたが、展示方法やレイアウトなどは決まりましたか。

 

展示方法やレイアウトに関してこうしたいというアイデアはあるのですが、実際の展示がどのようになるのかはまだわかりません。前回の展示会は“動く展示”を意識していたのですが、私の場合は一度決めたらこうやらなければいけないという考えはなく、常に発行者や見る人の目線に立ちながら変化をつけていきます。違うと思ったらすぐに修正しますし、展示内容やレイアウトに関しては開催前日まで悩みながら作り上げていこうと思っています。

 

今年もランチタイムトークショーなどのイベントを開催するのでしょうか。

 

前回を踏襲して、今年もランチタイムトークショーは開催しようと思っています。今はオファーを出している状況なので、ゲストはまだ決定していません。今年はさらに豆本作りや写真撮影のワークショップなども開催することを考えています。青空フリペ会議も開催できればと思っていますが、会場の様子を見ながら貪欲にやれるものをやろうと思っています。

 

「第2回 全国フリーペーパー展」で目指していることを教えてください。

 

フリーペーパーをただ並べ、情報としてフリーペーパーがあるだけの展示会で終わらせたくありません。今回の展示会に参加していただいたフリーペーパーをできるだけ多くの方に見ていただき、発行者の皆さんが作り上げた作品を世に出したいと思っています。発行者の皆さんが直接会場にくることは難しいと思いますが、2週間の会期中に一緒に展示会を開催しているような一体感を感じてもらいたいと思っていますし、発行者の皆さんと同じように作品を手に取る反応を見たいと思っています。

 

今回の展示会で最も伝えたいことは何ですか?

第1回目から変わらないことですが、個の力というか、フリーという制約があるなかで、これだけアイデアを絞って、情熱を傾けて作品を作っている人がたくさんいることを伝えていきたいです。展示会に足を運んで、刺激を受けて、フリーペーパーを作ってくださいということではなく、クリエイティブな部分に何かを感じて欲しいと思っています。 

良いと思ったものはすぐに模倣するけれど、見てくれだけを真似しても同じものはできません。そんなんじゃ全然ダメだって。ストーリーがあって、純愛があって作品ができている。紙にインクを乗っければいいってものでもない。どこに価値があるのかをきちんと整理して、そこに自分たちの言葉で想いを乗せていく。そんな価値の置き方を伝えていきたいですね。

 

最後に展示会を開催する意気込みを教えてください。

 

前回と比べて、今回はたくさんの作品に集まっていただき、展示会を開催できることは感謝でしかありません。だから、くどいかもしれないですが、ただ並べるだけではなく、発行者の皆さんの想いを伝えるような内容にしたいと考えていますし、展示会の反応を発行者の皆さんにお返しできればと思っています。

---
「全国フリーペーパー展」開催までの軌跡をたどるインタビューも今回で最終回を迎えました。この連載を通して一人でも多くの方が展示会に行ってみたいと思ってもらえたならばとても嬉しいです。後日談の話も紹介したいのですが、それはまた別の機会にしようと思います。「第2回 全国フリーペーパー展」の会期中の様子はFBページで更新していくそうなので要チェックです!お近くの方は、是非、会場に足をお運びください! 

この記事を読んだ方は以下の記事もオススメです





SNSでも情報を発信しています!

Twitter
フェイスブック

SNS限定のこぼれ話なども更新しています。よかったらフォローをお願いします。

タレコミ募集中!

当サイトではフリーペーパー情報を募集しています。創刊しました、イベント開催します、プレスリリースありますなど、情報があれば下記アドレスまで気軽に御連絡をお願いします。よろしくお願いします。


E-mail:furipetsushin☆gmail.com
*迷惑メール対策です。送信時に☆をアットマークに変えてください。